建設機械レンタル - ワイデック - 株式会社ヨシカワ

林業について

林業の学校ではどのようなことを学ぶのか

林業 | 2017年10月30日

LINEで送る

このテーマへの質問・相談を受け付けております
お気軽にお問い合わせください


木と共に暮らす日本人は林業と切っても切れない関係にあります。

しかし、日本人の身の回りから木製製品が消え、木の需要が低くなったと同時に、現場では林業従事者の高齢化による深刻な後継者不足に悩まされています。

 

林業従事者になりたいと思った時、どのような学校に通えば良いのでしょうか?

林業学校の種類や学習内容、取得できる資格などについて学んでみましょう。

 

 

■林業の学校にはどのような種類があるのか

 

義務教育を終えた若年層が林業の道へ進む場合は「林業科」のある農業高校や工業高校、農業系の大学へ進学する方法があります。

 

進学せずに林業に就職する際は林業の現場へ就職して仕事を覚えていくスタイルが一般的でしたが、林業の後継者不足を解消するべく林業へ転職しても、現場では「仕事は見て覚えろ」という昔気質のスタンスが主流のため、後継者が育たないという悪循環となっていました。

 

そこで、林業の後継者不足を解消すべく林野庁が主導し、都道府県などの自治体がかかわる「林業大学校」の開設や、ハウスメーカーなどと協賛した民間業者が開設する「林業スクール」などで、林業従事希望者が参加しやすいように工夫されています。

林業科のある高校や大学は3~4年制ですが林業大学校や林業スクールは1年~2年制となっています。

 

 

■林業の学校ではどのようなことを学ぶのか

 

農業高校や農業大学の林業科でも、自治体主体の林業大学校、林業スクールでも「林業」について学ぶことは概ね同じで、以下の学科や実技を学びます。

 

・森林管理学

・森林経営学

・森林マーケティング

・流通

・伐採や搬出など現場作業の実技

 

林業の学校ではこのような林業のスペシャリストになるべく学科を学び、即戦力となる技術や資格を得ることができます。

 

 

■林業の学校ではどのような資格が取得できるのか

 

林業の学校では卒業後、すぐに林業の現場で働けるように、さまざまな資格を取得できます。

 

・大型特殊免許

・小型移動式クレーン運転技能講習

・車両系建設機械運転技能講習

・伐採等の業務に係る特別教育

・機械集材装置の運転業務に関する特別教育

・林業架線作業主任者免許規程に基づく林業架線作業に関する講習

・玉掛技能講習

・刈払い機取扱作業者に対する安全衛生教育

 

これらの資格を取得することにより、現場での即戦力として期待されて就職することが可能です。

 

林業の学校では本格的な林業を学ぶ前に簡単なワークショップや講習会を開いているケースがあります。

興味が出たらまずは気になる森林組合や林業が盛んな自治体のホームページなどで確認してみましょう。


このテーマへの質問・相談を受け付けております
お気軽にお問い合わせください

LINEで送る
トップへ戻る