建設機械レンタル - ワイデック - 株式会社ヨシカワ

林業について

地ごしらえの意味と目的について

林業 | 2016年11月4日

LINEで送る

このテーマへの質問・相談を受け付けております
お気軽にお問い合わせください


地ごしらえと聞いても、林業に関わっている人でなければ何のことを言っているのか、さっぱりわからないのではないでしょうか。
そこで今回は、地ごしらえの意味と目的、そして種類について解説します。

 

 

■地ごしらえとは?

 

木を伐採し搬出した後には、将来のために新しい苗木を植えなければなりません。
しかし、その前に必ず行わなければいけない大切な作業があります。
それが地ごしらえと呼ばれている作業です。

 

具体的には、伐採作業を終えた場所に残されている幹の先端部や枝、刈り払われた低木や雑草などを集めて、片付けたり、整理、配列したりする作業のことを言います。

 

 

■地ごしらえは何のためにするの? 意味や目的は?

 

地ごしらえの作業内容について説明すると、単なるあと片付けや準備作業のように思われがちですが、実は以下のような意味や目的を持つ重要な作業です。

 

  • ・新しく苗木を植える場所の確保
  • ・集めた幹の先端部や枝、低木や雑草などを整理、配列することで、苗木への養分の供給源とします
  • ・地ごしらえの種類によっては、木を伐採した場所からの表層土の流出を抑制することができます
  • ・地ごしらえの種類によっては、木を伐採した後の土壌の乾燥、霜柱を抑制することができます
  • ・苗木を植栽した後の下刈り経費の節減
  • ・苗木の植栽作業時の安全確保

 

 

■地ごしらえの方法にはどんな種類がある?

 

地ごしらえにはいろいろな方法があり、実施する場所が持っている特徴や制約、行う目的などによって使い分けられます。代表的な地ごしらえとしては、以下のようなものがあります。

 

・全刈り地ごしらえ

苗木を植栽する予定地に残っている、幹の先端部や枝、残された低木や雑草などをすべて刈り払って取り除く地ごしらえです。

 

・筋刈り地ごしらえ

木を伐採した後に残る、幹の先端部や枝、低木や雑草などを、苗木を植栽する予定の列のみ刈り払って取り除く地ごしらえです。

 

・坪刈り地ごしらえ

木を伐採した後に残る、幹の先端部や枝、低木や雑草などを、苗木を植栽する予定の場所のみ円形または方形に刈り払って取り除く地ごしらえです。

 

・枝条撒布地ごしらえ

木を伐採した後に残る、幹の先端部や枝、低木や雑草などを刈り払い、それを苗木を植栽する予定の場所に一定量まき散らす地ごしらえです。

 

・先行地ごしらえ

木を伐採する際に、事前に低木や雑草などを刈り払ったり、薬剤によって除去しておく地ごしらえです。

 

・棚積み地ごしらえ

木を伐採した後に残る、幹の先端部や枝、低木や雑草などを、苗木を植栽する予定の場所に適当な間隔で棚のように積み上げる地ごしらえです。

 

・火入れ地ごしらえ

木を伐採した後に残る、幹の先端部や枝、低木や雑草などを集めて燃やし、苗木を植栽する予定の場所をきれいにする地ごしらえです。

 

 

地ごしらえは、樹木伐採作業のあと始末とも、新しく苗木を植栽するための準備作業とも言える作業ですが、植栽から伐採までの長期間にわたる事業全体に大きな影響を及ぼすため、しっかりと計画を立てて行う必要がある重要な作業と言えます。


このテーマへの質問・相談を受け付けております
お気軽にお問い合わせください

LINEで送る
トップへ戻る